店舗向け
全21商品
-
5,500円(税込)
-
9,680円(税込)小さくてまるい竹かごから、ふわりと優しい香りが広がります。呼吸を整え安眠へと…こころが、ほっとおちつくおやすみ前の新習慣。
-
5,940円(税込)ボトルを通すと自立する不思議なボトルスタンド。
-
13,200円(税込)京銘竹に漆を施した『京銘竹ボトルスタンド漆』
-
16,500円(税込)京銘竹と漆、さらには金箔を施した『京銘竹ボトルスタンド漆×金箔』
-
9,900円(税込)ボトルを通すと自立する不思議なボトルスタンドの新デザイン
-
33,000円(税込)限定品 京銘竹ボトルスタンド ウルトラセブンver. <エレキング>
-
6,600円(税込)舞妓さんのように愛らしく華やかな加飾を施した「靴べら」は、玄関に置いて飾れるよう仕上げました。
-
275,000円(税込)金箔を施した「京の竹垣衝立」
-
55,000円(税込)京銘竹に金箔を施した酒器-金麗華-
-
15,950円(税込)自然の温もりを感じるカトラリーセット-en-
-
5,500円(税込)みずみずしい青竹の酒器。京都西山産の孟宗竹、生えてから3年までの若竹を使いった徳利とお猪口2個セット。
-
2,640円(税込)京銘竹のおちょこ
-
13,200円(税込)京銘竹と京友禅をミックスさせた新しい酒器
-
2,200円(税込)何気ない食事の時間を大切な時にする竹箸。箸先が四角く整って使いやすく、シンプルで美しい箸。
-
24,200円(税込)京都の伝統を生かした京銘竹、珍しい亀甲竹を使った一点ものの花器
-
4,950円(税込)京もの認定工芸士として京都府に認定され、京焼をつくる柴田さんの作品の中から、竹にまつわる作品を選びました。 まるで本物の竹のように見える湯のみ。節の感じ、質感が繊細で、手に取ると、薄く、本物の竹のように軽やか。 白竹と青竹であえて口元を変えるという遊び心のあるデザインです。
-
13,200円(税込)京もの認定工芸士として京都府に認定され、京焼をつくる柴田さんの作品の中から、竹にまつわる作品を選びました。 思わず触れてみたくなる竹の節を模した持ち手のカップに、竹の根を縁に飾ったソーサのセット。 ソーサはお皿としても使え、白竹のソーサは、和食器の皿として、青竹のソーサは洋食器の皿として作りを変えて作られています。
-
SOLD OUT竹節網文長板皿
-
45,980円(税込)
-
28,050円(税込)天然青竹の井戸蓋。